本日のキッズっ子は一人。
おたふくかぜ疑いだけど・・・・。
あれ? 腫れひいちゃったよ。
夏バージョン
2020年08月05日梅雨が明けましたね。
キッズルームの飾りも夏バージョンになりました。
今年もとても暑い夏になりそうですね。
暑い中来られる皆さんを少しでも涼しくお出迎えできたらと思います。
定員状況
2020年08月04日本日のキッズっ子は一人。
お腹の風邪でやや軟便とのこと。
普通便が確認できたら、いつもの保育所に行けるかな?
定員状況
2020年08月03日本日のキッズっ子は一人。
咳と鼻水とお熱。
こう暑い時のお熱はしんどいですね。
お預かりにおける約束事
2020年08月01日COVID-19感染症はこれからもいくつかの山を繰り返して、願わくば徐々に終息していくことと思われます。
ワクチンで予防できるようになるか、または、画期的な特効薬でもできない限り、まだまだ通常のお風邪といった範疇には入ってきません。
当院のキッズルームは、院内感染防止の観点から、
COVID-19感染者およびその濃厚接触者の受け入れは
行っていません
検査をしないとわからないのでは?という声も聞かれますが、家族の中で子供だけが発症するという事例はほとんど見られないことから、十分に区別できると私どもは考えています。
ですので、予約の際には、本人の症状だけでなく、ご家族のことや保育園・幼稚園や学校のことなど、こと細かにお聞きすることにしています。
どうか包み隠さず、詳しくお話をお聞かせください。
当日の朝に、問診及び診察した段階でお預かりできなくなるといった事態は避けたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
定員状況
2020年08月01日本日のキッズっ子は2人。
お喉のお熱です。
別々のお部屋で、保育士二人づつに対応してもらってご機嫌で過ごしています。
定員状況
2020年07月31日本日のキッズっ子は一人。
咳と鼻水のお熱です。
お兄ちゃんはよく利用されていたのですが、妹ちゃんは今回お初。
ママのお腹の中でお兄ちゃんの楽しい様子をみていたのかな?
ご機嫌で過ごしていますよ。
手洗いやうがい
2020年07月30日今年は、子どもを中心に夏に流行する手足口病やヘルパンギーナ等が、例年に比べて減っているそうです。
新型コロナウイルス対策の手洗いやうがいなどの徹底が、別の感染症の流行対策にもにも効果を上げているとみられているそうです。
これからもこの調子で手洗い・うがいなど感染予防の徹底をがんばりましょう!
消毒作業
2020年07月29日新型コロナ感染者が、関西でも増えつつありますね。
これが第二波なんですね。
しまこしないかキッズルームでは、普段から清掃や消毒を徹底して、キッズっ子たちをお迎えしています。
そして、ご利用のない日は特に時間をかけて念入りに行なっています。
今日は特に床に敷くジョイントマットの消毒をし、換気を徹底しています。
皆様に安心してご利用いただけますよう、これからも細心の注意を払っていきたいと思っています。
せみ取り
2020年07月28日先週の日曜日、梅雨の晴れ間にせみ取りに行く親子を見かけました。
コロナ感染の対策もしながらの毎日ですが、このような日常の光景を見るとホッとしますね。
ところで皆さんはどの鳴き声がどのせみかわかりますか?
ミンミンゼミ‥‥『ミーンミンミンミー』
アブラゼミ‥‥『ジージージリジリ』
クマゼミ‥‥『シャワシャワ』
ツクツクボウシ‥‥『ツクツクボーシ』
せみの鳴き声に耳を傾けて親子でせみの種類を当てるのも楽しいですね。
キッズルームのお部屋の木にもせみがとまっていますよ。