本日のキッズっ子は一人。
お熱です。
お熱以外は元気なんだけどな。。。。。
急なお子様の体調不良もしまこしないかキッズルームへご相談ください。|阪急宝塚線岡町駅から徒歩8分小児科『島越内科』併設|安心の病児保育室。
本日のキッズっ子は一人。
お熱です。
お熱以外は元気なんだけどな。。。。。
本日のキッズっ子は一人。
とびひの子が引き続きです。
ようやく治って来たかな。。。。。
本日のキッズっ子は一人。
とびひの子です。
本日のキッズっ子は二人。
とびひの子と、咳鼻水のお熱の子です。
本日のキッズっ子は一人。
とびひ(伝染性膿痂疹)です。
とびひはガーゼなどで覆えるような状態なら、いつもの保育所に行けます。
浸出液が多くて、ガーゼなどで覆うのはちょっと・・・・という時や、
お熱があったり、痛みが強かったりするような時は、
病児保育の利用をお考え下さい。
本日のキッズっ子は二人。
お腹の風邪と、お喉のお風邪です。
手洗い、マスクの効果なのか、今年はインフルエンザを含め、感染症が少ないですね。
本日のキッズっ子は一人。
下痢です。
保育園でもお腹の風邪が流行っているそうです。
【お腹の調子が悪い時のワンポイント】
下痢のウンチや嘔吐した吐物から、周りの人にもうつすので、すぐにきちんと処理して、消毒しましょうね。
お腹の調子が悪い時は、油物や繊維質の多いものは避けて、消化の良い軟らかい温かいものを食べようにしましょう。
いちごの美味しい季節になりましたね。
昨日は子どもと一緒に家でいちご大福を作りました。
白玉粉を使って電子レンジで簡単に作れますよ。
いちごの甘酸っぱさと白あんの甘さがちょうど良くて美味しかったです。
昨日の2月9日で「ふく」の日でした。
小さいお子さんが服を着替える時、いやいや〜とぐずることはありませんか?
そんな時に使える楽しいアイデアを紹介します。
電車好きなお子さんに効果的!ズボン電車
ズボンをトンネルに見立てて、「ただ今電車が止まっています」「ガタンゴトン通過しました!」等と足を電車にして実況中継。
これやだ!これ着たくないとお洒落に目覚めたお子さんにおすすめ!お洋服やさん
予備の服もいろいろ並べて、「いらっしゃいませ!今日はどれになさいますか?」とお店屋さんごっこのように聞く。
困った時は試してみてくださいね。
キッズルームのお部屋のカーテンが変わりました。
それぞれの部屋でカーテンの色も違います。
かわいい動物たちの柄でお部屋も明るくなりました。
お昼寝する時にカーテンを閉めると動物たちの鳴き声を真似したりする子もいましたよ。